運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

手紙には、不正営業が問題となった時期は、数字第一、四半期ごと達成額が重要で、無理な営業によって信用を失った、自分は地域のお客様に迷惑を掛けられない、そんな営業はできない、アルバイトで食いつなげばいいと三十年以上勤めた職場を辞めた、妻は泣いていた、こういう手紙です。さぞ悔しかったでしょう、残念だったでしょう。手紙はこう続いていました。

山下芳生

2010-03-12 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

大臣目標達成額は決めないというこのスタンスは、今までの発言録を見ていますと大変一貫をしておりますので……(発言する者あり)一貫しています。  それで、大臣スタンス一貫をしているんですが、マニフェストにはこうやって、独法特殊法人公益法人から六・一兆円を四年間の中で生まなきゃいけない、これははっきりと書いてあるんです。

小泉進次郎

2005-03-18 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

これは、例えば計画を作らないでいる一般的な中小企業が一八・九%ぐらいのその三%以上の付加価値達成額でございますので、これに比較しますと、経営革新計画にのっとってやってこられた企業というのは、相対的に言えばいい成果を上げていると。  それから、これは金融システム危機の最中に、平成十年から十三年までぐらいの間に、金融対策として金融安定化特別保証というのをやりました。

望月晴文

2000-08-04 第149回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

一方では、先般、経営健全化計画の中で、中小企業向け貸付額を二兆九千億、約三兆円準備をするという計画が出ておりまして、九月末期の達成額は六千八百七十億で、非常に推移が少ないのじゃないかというようなことで我々は危惧をしておりましたところ、四月四日に全銀協の会長がここの大蔵委員会に来て発表されたところ、一気に四兆八千億から五兆三千億の概算を出されました。  

上田清司

2000-08-04 第149回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

特に、三井信託興銀富士、これは未達成額が極めて多くて、突然たくさん出して、富士を除く興銀三井信託に関しては、結局、確認したら、貸し出し計画の半分や四分の一になっている。つまり、四月四日に全銀協で持ってきた数字と一番かけ離れているのがこの三井信託興銀なんですよ。それだけ我々をたぶらかそうとしたわけですよ。  この資料を見てください、委員長

上田清司

1982-04-01 第96回国会 参議院 法務委員会 第6号

小平芳平君 その達成額が五十一年度あたりは九十何%というところがあります。ありますけれども、だんだん達成率が向上してきまして、五十五年度では一〇〇%以下はなしという実績になっておりますか。そういうところに無理がかかってくるのではないかということが考えられますが、それは杞憂でありましょうか。

小平芳平

1978-03-29 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

その達成額達成する線は、これはいままでの現場での仕事のやりくりですから、達成するかしないかということよりも、そういう郵便貯金を集めることにおいて、いわゆる五十二年度よりも一割近いものを、一割といっても五千億以上ですが、この不況のときに零細預金者から五千億も貯金を集めなければならないということはどうもつじつまが合わないといいますか、納得ができないのですが、大臣、これはどうでしょうか。

田中昭二

1975-05-07 第75回国会 参議院 決算委員会 第8号

近藤忠孝君 そうしますと、結局、公示達成額企業のうち十七社問題のある企業のあることがはっきりしたわけです。  そこで、これは大臣にお伺いしたいんですけれども、先ほどから、公示されるべき所得額についても先ほど言った一定の期間以外の修正申告については公示しないと、こういう答弁でありますけれども、これは私は法の精神に反するんじゃないかと思うんですね。

近藤忠孝

1973-04-17 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それから、いただきました一つ資料の中で、過去における資金導入実績における目標と実際の達成額こういう表もいただいておるわけでございますが、これはもちろん調査対象対象全戸の平均でなくして一部抽出の実績でございますけれども、これらを含めて今後対象所得目標の設定をもう少し検討すべきではないかと思うわけですが、この二点について見解を承りたいと思います。

兒玉末男

1970-03-31 第63回国会 衆議院 商工委員会 第13号

マクロ的な計算をいたしまして、世界経済における世界貿易伸び方、それから日本のそれに関連する弾性値、そういったものを掛けましたマクロ的な計算と、さらに今度は全然別の角度から、各業種別におおむね必要と認められる積み上げ計算を各業種ごとに行ないまして、輸出見込み額あるいは輸入見込み額計算いたしまして、そしてそのマクロとミクロの両方を種々勘案いたしまして、そうして毎年の輸入見込み額を想定し、あるいは輸出達成額

後藤正記

1960-04-06 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

芳賀委員 次に、基金の達成額を、やはり、参考人の皆さんの御意見では少なくとも五億円は要るということになると、来年度五億達成しなければならぬわけですね。その場合日、あくまでも政府が二分の一ということでいいか、あるいは三分の二にすべきであるかという点も、これは議論の分かれる点だと思うのです。

芳賀貢

1958-04-23 第28回国会 参議院 商工委員会 第22号

昭和三十三年度貯蓄目標額を見ますると、金融機関のうちで、全普通銀行は三十二年におきましては、八千三百億、比率四八%、三十一年度におきましては目標額五千四百億、同年度達成額六千二百二十二億、目標額の一一五%に至っておったんです。三十二年度は四八%しかない。これは千葉銀行のようなことをやっておるから、信用を落したのも一つの原因になっておると思う。

野溝勝

1958-04-03 第28回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

また御要求がございますれば、目標達成額を各年度につきましてお手元に資料として差し上げてもよろしいかと思っております。大体年度によりまして多少違った傾向を持っております。ある年におきましては目標額達成できないこともございますし、ある年におきましては目標額をオーバーすることもあったわけでございます。

石田正

  • 1
  • 2